top of page

Original accessories
胡蝶装身具
kochou - sousingu
![]() アフガニスタン産のラピスラズリにトルコから取り寄せた真鍮製リング台を合わせました。 サイズ:フリーサイズ 2019年 | ![]() アフガニスタン産のラピスラズリにトルコから取り寄せた真鍮製リング台を合わせました。 サイズ:フリーサイズ 2019年 | ![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトを指輪に仕立てました。 四本の爪がガシッと石をつかんでいるデザインです。 真鍮製のフリーサイズリングです。 2019年 |
---|---|---|
![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトを指輪に仕立てました。 四本の爪がガシッと石をつかんでいるデザインです。 真鍮製のフリーサイズリングです。 2019年 | ![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトを指輪に仕立てました。 四本の爪がガシッと石をつかんでいるデザインです。 真鍮製のフリーサイズリングです。 2019年 | ![]() ロジャリー産蛍石は紫外線にあたると青色に蛍光します。 太陽が出ていないときはブラックライトを照射しても蛍光を観察することができます。 使用するのはアマゾンなどで売っている1000円程度のブラックライトで大丈夫です。 |
![]() ロジャリー産蛍石は紫外線にあたると青色に蛍光します。 太陽が出ていないときはブラックライトを照射しても蛍光を観察することができます。 使用するのはアマゾンなどで売っている1000円程度のブラックライトで大丈夫です。 | ![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトをネックレスに仕立てました。 チェーンは長さ40センチ+アジャスター。silver925製です。 2019年 | ![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトをネックレスに仕立てました。 チェーンは長さ40センチ+アジャスター。silver925製です。 2019年 |
![]() 紫外線で青く蛍光するという珍しい性質を持つ、ロジャリー産フローライトをネックレスに仕立てました。 チェーンは長さ40センチ+アジャスター。silver925製です。 2019年 | ![]() 蝶を封じ込めた小さな小さなハーバリウム。 ドールハウスにもおすすめなサイズ感。 2018年 | ![]() 蝶を封じ込めた小さな小さなハーバリウム。 ドールハウスにもおすすめなサイズ感。 2018年 |
![]() 蝶を封じ込めた小さな小さなハーバリウム。 ドールハウスにもおすすめなサイズ感。 2018年 | ![]() 蝶を封じ込めた小さな小さなハーバリウム。 ドールハウスにもおすすめなサイズ感。 2018年 | ![]() 約25℃以下で結晶する合成アンタークチサイトを軸に封じこめたボールペン。使用すると手の熱で結晶が溶けていく。 2018年 |
![]() 約25℃以下で結晶する合成アンタークチサイトを軸に封じこめたボールペン。使用すると手の熱で結晶が溶けていく。 2018年 | ![]() 約25℃以下で結晶する合成アンタークチサイトを軸に封じこめたボールペン。使用すると手の熱で結晶が溶けていく。 2018年 | ![]() 約25℃以下で結晶する合成アンタークチサイトを軸に封じこめたボールペン。使用すると手の熱で結晶が溶けていく。 2018年 |
![]() 自作のイラストを封入したハーバリウム。 ビンに貼ってあるラベルはオオルリアゲハの学名(ラテン語)。 2018年 | ![]() エメラルドをイメージした調色の合成アンタークチサイトを使用したネックレス。 2018年 | ![]() アンタークチサイトもどきネックレス クリア(無着色)のペンダントトップ部分 2018年 |
![]() アンタークチサイトもどきネックレス アクアマリン色のペンダントトップ部分 2018年 | ![]() アンタークチサイトもどきネックレス サファイア色のペンダントトップ部分 2018年 | ![]() 約25℃以下で固体化するアンタークチサイトもどきを小瓶に封じ込めてネックレスに仕立てました。 保冷剤を使った結晶化実験ができる説明書が付属します。 夏場は液体の状態での販売となります。 2018年 |
![]() 約25℃以下で固体化するアンタークチサイトもどきを小瓶に封じ込めてネックレスに仕立てました。 保冷剤を使った結晶化実験ができる説明書が付属します。 夏場は液体の状態での販売となります。 2018年 | ![]() 約25℃以下で固体化するアンタークチサイトもどきを小瓶に封じ込めてネックレスに仕立てました。 保冷剤を使った結晶化実験ができる説明書が付属します。 夏場は液体の状態での販売となります。 2018年 | ![]() 約25℃以下で固体化するアンタークチサイトもどきを小瓶に封じ込めてネックレスに仕立てました。 保冷剤を使った結晶化実験ができる説明書が付属します。 夏場は液体の状態での販売となります。 2018年 |
![]() 着用イメージです。 チェーンは少し長めの60センチ+アジャスター。 2018年 | ![]() ネックレスとして身につけるだけでなく、天気管のように結晶が変化する様子をインテリアとして楽しむこともできます。 2018年 | ![]() 自作のイラストを封入したハーバリウムです。 オオルリアゲハというオーストラリアに生息する蝶をモチーフにしています。 ビンの高さ約61ミリ 2018年 |
![]() 人工的に作られたアンタークチサイトもどきを結晶化させる実験ができるキットです。 天然石のアンタークチサイトと同様に室温で溶けたり、冷蔵庫に入れて固体化する様子を観察できます。 詳しい実験の様子は当サイトのMovieページをご覧ください。 2018年 | ![]() 人工的に作られたアンタークチサイトもどきを結晶化させる実験ができるキットです。 天然石のアンタークチサイトと同様に室温で溶けたり、冷蔵庫に入れて固体化する様子を観察できます。 詳しい実験の様子は当サイトのMovieページをご覧ください。 2018年 | ![]() 人工的に作られたアンタークチサイトもどきを結晶化させる実験ができるキットです。 天然石のアンタークチサイトと同様に室温で溶けたり、冷蔵庫に入れて固体化する様子を観察できます。 詳しい実験の様子は当サイトのMovieページをご覧ください。 2018年 |
![]() 真鍮ワイヤーとガラスビーズで制作した蝶のモチーフにリボンを通したネックレス。リボンは首の後ろで蝶々結びに。短く結べばチョーカー風にも。 2016年 | ![]() 真鍮ワイヤーとガラスビーズで制作した蝶のモチーフにリボンを通したネックレス。リボンは首の後ろで蝶々結びに。短く結べばチョーカー風にも。 2016年 | ![]() 蓄光樹脂粘土で制作した立体的な薔薇のパーツを使用したブローチ。光を吸収して暗闇で青く光る。 2017年 |
![]() 蓄光樹脂粘土で制作した立体的な薔薇のパーツを使用したブローチ。光を吸収して暗闇で青く光る。 2017年 | ![]() 蓄光樹脂粘土で制作した立体的なキノコのパーツを使用したストールピン。光を吸収して暗闇で緑色に光る。 2017年 | ![]() 蓄光樹脂粘土で制作した立体的なキノコのパーツを使用したストールピン。光を吸収して暗闇で緑色に光る。 2017年 |
![]() 蝶の後翅を象ったパーツは真鍮ワイヤーをハンマーで叩いて制作。菫の花に菫色のリボンとチェコビーズを添えて。 2017年 | ![]() 鈴なりのスズランが耳元で揺れるイヤーフック。 アクリルビーズを使用しているのでとても軽やかな着け心地です。 2017年 | ![]() 蝶のイヤーフックシリーズの菫色バージョン。 耳元に菫のメタルパーツをあしらいました。 2017年 |
![]() 紅い歯車蝶のイヤーフックと対になるように制作したイヤーフック。 2017年 | ![]() 紅い歯車蝶のイヤーフックと対になるように制作したイヤーフック。 2017年 | ![]() 縦に歯車を重ねたかんざし。 七夕飾りのような、荘厳な仏具のような不思議な雰囲気になりました。 2017年 |
![]() 縦に歯車を重ねたかんざし。 七夕飾りのような、荘厳な仏具のような不思議な雰囲気になりました。 2017年 | ![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズを使って蝶の簪を制作しました。かんざしパーツ部分からハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズを使って蝶の簪を制作しました。かんざしパーツ部分からハンマリングの技法で手作りしています。2016年 |
![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズを使って蝶の簪を制作しました。かんざしパーツ部分からハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() ハウライトターコイズと淡水パールをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() ハウライトターコイズと淡水パールをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 |
![]() トルコ石のさざれビーズをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() トルコ石のさざれビーズをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() 天然のバロック淡水パールをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 |
![]() 天然のバロック淡水パールをシンプルなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() 天然の淡水パールをアシンメトリーなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 | ![]() 天然の淡水パールをアシンメトリーなブレスレットに仕立てました。留め具はハンマリングの技法で手作りしています。2016年 |
![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 | ![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 | ![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 |
![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 | ![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 | ![]() 紅いガラスビーズと金色の歯車パーツを使ってイヤーフックを作りました。人造蝶標本のパーツを装身具に改造した、といったイメージで制作しました。 右耳用と左耳用で少しデザインを変えています。 2016年 |
![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 | ![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 | ![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 |
![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 | ![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 | ![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 |
![]() 蛍石好きによる蛍石好きのための八面体蛍石を使用したイヤーフック。たっぷりとタッセルを添えて。 2016年 | ![]() 柔らかな色合いのカットガラスビーズを使って蝶のイヤーフックを作りました。後翅に揺れる一粒のシズクビーズがポイントです。 | ![]() 柔らかな色合いのカットガラスビーズを使って蝶のイヤーフックを作りました。後翅に揺れる一粒のシズクビーズがポイントです。 |
![]() 柔らかな色合いのカットガラスビーズを使って蝶のイヤーフックを作りました。後翅に揺れる一粒のシズクビーズがポイントです。 | ![]() 柔らかな色合いのカットガラスビーズを使って蝶のイヤーフックを作りました。後翅に揺れる一粒のシズクビーズがポイントです。 | ![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズで蝶の簪を作りました。立体的になるように羽に角度をつけて蝶を簪にセッティングしています。2016年 |
![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズで蝶の簪を作りました。立体的になるように羽に角度をつけて蝶を簪にセッティングしています。2016年 | ![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズで蝶の簪を作りました。立体的になるように羽に角度をつけて蝶を簪にセッティングしています。2016年 | ![]() 真鍮ワイヤーとカットガラスのビーズで蝶の簪を作りました。立体的になるように羽に角度をつけて蝶を簪にセッティングしています。2016年 |
![]() ワイヤーワークでスチームパンク風オブジェに初挑戦した作品。使用した真鍮ワイヤーは2本のみ。かつては機械仕掛けで優雅に飛んでいた蝶を標本にした、というイメージで制作。2016年 | ![]() ワイヤーワークでスチームパンク風オブジェに初挑戦した作品。使用した真鍮ワイヤーは2本のみ。かつては機械仕掛けで優雅に飛んでいた蝶を標本にした、というイメージで制作。2016年 | ![]() ワイヤーワークでスチームパンク風オブジェに初挑戦した作品。使用した真鍮ワイヤーは2本のみ。かつては機械仕掛けで優雅に飛んでいた蝶を標本にした、というイメージで制作。2016年 |
![]() ワイヤーワークでスチームパンク風オブジェに初挑戦した作品。使用した真鍮ワイヤーは2本のみ。かつては機械仕掛けで優雅に飛んでいた蝶を標本にした、というイメージで制作。2016年 | ![]() インド製のリーフビーズをたくさんつないでイヤーフックにしました。2016年 | ![]() インド製のリーフビーズをたくさんつないでイヤーフックにしました。2016年 |
![]() ワイヤーで作った枠の中にパールビーズで桜を編みこんだイヤーフック。2016年 | ![]() ワイヤーで作った枠の中にパールビーズで桜を編みこんだイヤーフック。2016年 | ![]() 淡水パールとスワロフスキーを使用したイヤーフック。アサギマダラの羽の形を参考にしています。淡水真珠の色が髪によく映えます。2016年 |
![]() 淡水パールとスワロフスキーを使用したイヤーフック。アサギマダラの羽の形を参考にしています。2016年 | ![]() 淡水パールとスワロフスキーを使用したイヤーフック。アサギマダラの羽の形を参考にしています。2016年 | ![]() カラスアゲハの後翅を象ったピアス。しずく型のラルビカイトは見る角度によってカラスアゲハの羽のような美しい色彩を見せてくれる。2016年 |
![]() アゲハ蝶の前翅と後翅を象ったアシンメトリーなピアス。2016年 | ![]() アゲハ蝶の前翅と後翅を象ったアシンメトリーなピアス。2016年 | ![]() 真鍮線と青いガラスビーズでイヤーフックを作りました。翅の形はアゲハチョウを参考にしています。2015年 |
![]() 2015年 | ![]() イヤーフックを並べてアクセサリースタンドに止まらせてみました。逆光でビーズがキラキラしている所が気に入ってる写真です。 2015年 | ![]() 氷柱のように細くて華奢な水晶を使ってイヤーフックを作りました。 2015年 |
![]() 歯車で動いている蝶というイメージでスチームパンク風に作りました。羽の形はカラスアゲハを参考にしています。真鍮線を使用。 2015年 | ![]() 真鍮線と青いガラスビーズでイヤーフックを作りました。翅の形はアゲハチョウを参考にしています。2015年 | ![]() 2015年 |
![]() 真っ赤なタッセルを金魚の尾に見立ててイヤーフックに仕立てました。ビーズはカーネリアンを使用。2015年 | ![]() フローライトを使用してちょっとファンタジーな雰囲気のイヤーフックを作りました。 2015年 | ![]() 骨董市で出会った大きめの青いとんぼ玉をバッグチャームに仕立てました。 2015年 |
![]() 金色の歯車パーツと時計の軸受けに使われるルビーに見立てたライストーンをレジンで封じ込めました。 2014年 | ![]() 蛍石が八面体に割れる性質を生かしてペンダントトップに仕立てました。 2014年 | ![]() レジンに初挑戦した作品。2014年 |
![]() レジンを始めたころに作ったものです。 2014年 | ![]() 魔法が使えそうな感じを目指しました。蛍石を使用。2014年 | ![]() グロランリボンに淡水パールで上品な雰囲気に。2014年 |
bottom of page